混浴貸切温泉〜快楽秘湯表編

【夫婦一緒に 混浴貸切温泉情報】

レポート 更新状況

【混浴&貸切】ヘリテイジリゾートは熊谷市の最南部、周りにゴルフ場がいくつも点在する田畑と丘陵の広がる地域に存在する。近隣の観光地としては、武蔵丘陵森林公園、嵐山渓谷、吉見百穴などが上げられる。

【貸切】2010年より湯原地区で営業を開始した猫鼻の湯。国道148号を走っている時にたまたま見かけ、猫鼻の名を懐かしく思いすぐさま話を聞きにハンドルを切ったことは懐かしい。その時はまだ男女別の風呂しかなかったが、その後いつの間にやら貸切風呂が増設されていた。

【貸切】ホテル國富の良いところは、朝7時から日帰り入浴が可能なところ。その後の予定に影響なく、朝のなにもできない時間帯にひとっ風呂を滑り込ませられる。およそ9年ぶりとなったホテル國富だが、3つの貸切風呂は以前と変化なし。

【混浴】2018年夏、西の河原露天風呂に期間限定の混浴イベントが誕生。そして2019年1月から毎週金曜日17:30〜20:00をレギュラーイベントとして、混浴の日が開催されるようになっている。

【貸切】「湯の道 利休」は群馬県に1号店を持つスーパー銭湯。群馬県内に前橋市と吉岡町の2店舗、そして埼玉県初進出となる上尾に1店舗存在する。全ての店舗が天然温泉使用。露天風呂付き貸切個室も全店舗に備わる。しかも個室の露天風呂まで源泉掛け流しの温泉。

【貸切】天狗の湯は、八ッ場ダムの下流、関東の耶馬渓とも言われる国指定の名勝地「吾妻峡」の玄関口にある、道の駅あがつま峡に併設された日帰り入浴施設。男女別大浴場・露天風呂の他に、個室・露天風呂付きの貸切風呂が1室用意されている。

カップルや夫婦で楽しむ秘湯情報

楽しみにしていた湯めぐり旅、癒しの秘湯宿。でも旅行の一番の目的である筈の温泉がパートナーと別々なんて味気ないですね。せっかくの旅行で期待してた秘湯も面白さ半減…。どんなに素晴らしい秘湯でも連れと離れ一人寂しく浸かる温泉などつまりません。でも混浴または貸切温泉なら大丈夫。

混浴はちょっと…という方にも、最近の混浴を持つ宿では女性が入浴し易い配慮が行き届いており安心です。露天風呂なみの大きな内湯や、まるでアトラクションのように遊べる混浴もあります。バスタオル巻きや湯着着用OKとする混浴も、昔に比べ増えました。

あるいは、混浴じゃなくても豪華な貸切露天風呂を持つ宿も増えているので、大きな露天風呂を貸切できる贅沢も今や身近に。日帰りでも貸切風呂を利用できる施設も増えたので、宿泊でも日帰りでも様々なスタイルで貸切温泉を楽しむことができます。

絶景の露天風呂や源泉かけ流し、歴史ロマンの老舗旅館、鄙びの秘湯も、男女に縛られない混浴や貸切の温泉で夫婦の思い出を共有しましょう。

このサイトでは、全国にある混浴・貸切の温泉施設データ、個室露天風呂や日帰り利用可の貸切温泉、混浴の山岳温泉などを抽出した目的別INDEX、日帰りを中心に入浴した混浴貸切温泉レポート、クチコミ情報や混浴体験談など、カップルや夫婦で楽しめる混浴秘湯探しを支援します。