以前にテレビで、日本の風習を知らずに信じられないことをしてしまう海外旅行者が増えているという特集をやっていました。温泉に限った話ではないのですが、その中に温泉旅館での信じられない話も出てきました。それを見ながらちょっと待てよ、これってモンスター外国人だけじゃない、日本人だってできてない人が随分といるんじゃないか?と思い当たりました。
人によっては当たり前過ぎることですが、唖然とすることもたまにあるのですよ、公衆浴場で入浴する時の常識。
まあ、今や生まれてから一度も銭湯にさえ入った事がないという人が大半でしょうから、身に付いていなくて当たり前といえば当たり前。人生初公衆浴場が修学旅行の温泉でだったりしたのなら、マナーに小うるさい爺さんに遭遇したこともないでしょう。また、現代では逆ギレを恐れて誰も注意しない風潮で、それは温泉でも変わりません。誰も教えてくれないし、教えてもらう機会もないことを考えると、仕方ないことなのかなとは思いますが。
常識的なことばかりで何を今更って内容ですが、ここで今一度その温泉での常識とやらを再確認しておきたいと思います。
なお、あまりにも当たり前過ぎることをざっくり書いただけなので、思いついてない事とかも多々あると思います。また、温泉でこんな非常識な人を見たという方は、温泉体験談に投稿していただけるとありがたく思います。