日帰り温泉・温泉旅館レポートの留意事項
- 写真について
- 掲載している画像はオリジナルの写真を使用していますが、基本的に他の入浴者がいない時に撮影しています。撮影禁止などの理由で撮影できなかった場合には、パンフレット等からスキャンした画像を掲載することもあります。写真は拡大して見ることが出来ます。拡大機能を使う場合には、JavaScriptを有効にして下さい。
- 用語の定義について
- このサイトで用いる用語の定義は以下の通りです。
混浴内湯・露天:不特定の男女が性別によらず同一の浴槽にいつでも自由に入浴可能な浴場
貸切内湯・露天:特定のグループで一定時間占有して入浴できる浴場
客室内湯・露天:内湯または露天風呂が部屋とひと続きで付帯している客室
個室内湯・露天:宿泊機能の無い専用休憩室が風呂とひと続きで付帯している貸切風呂
- 日帰り入浴について
- このレポートで日帰り入浴していても、混雑期や休日などには日帰り入浴を断られる場合もあります。また、何らかの問題があったためか日帰り入浴をやめてしまう宿もあります。訪問前に電話で確認することをお勧めします。
- 混浴難易度について
- 混浴難易度は初級・中級・上級の三段階に初級〜中級・中級〜上級を加えた五段階で評価しています。昼間の明るい時間を前提とし、混浴での女性の入浴し易さを推定しています。飛び抜けて難しい玉川温泉のような所は別格として達人レベルを設けてありますので、上級までなら入浴できないことはないレベルです。夜間であればもっと容易です。なるべく客観的に判断するようにはしていますが、結局のところ主観による判断にならざるをえないことをご了承下さい。貸切風呂の場合は"-"となっています。
- 訪問時入浴状況について
- 混浴温泉のレポートは訪問時に入浴者が何人いたかを男女別に記載しています。入浴中の最小数と最大数になります。"0"は記載してある入浴時間中に最後まで誰も来なかった場合となります。貸切温泉の場合は"--"となります。
- タオル巻き入浴について
- 混浴でのタオル巻き入浴の可不可については、オフィシャルサイトか看板に明記されているもの、あるいは直接宿に確認したものについて記載してあります。"-"としてあるものは未確認ですので、基本的にはタオル巻き入浴禁止と考え、タオル巻き入浴したい場合には必ず宿に確認してからにして下さい。
- アプリ連携について
- スマホ・タブレット限定ですが、カーナビへ位置情報を送ることができるアプリ「NaviCon」と連携しています。施設情報テーブルに表示される「NaviConへ送る」リンクをタップすると、NaviConを経由して施設の場所をカーナビに目的地としてセットすることができます。また、道の駅・仮眠車中泊場所がわかるドライブ計画支援アプリ「道の駅+車中泊マップ」とも連携し、施設の位置情報をマーカーとして登録することができます。