混浴貸切温泉〜快楽秘湯表編

山岳温泉(混浴温泉)インデックス

登山で行く山岳温泉 - 絶景の山岳混浴露天風呂

登山でしか行けない混浴の山岳温泉を抜粋してみました。

徒歩の時間は登山地図に記載されていた休憩を含まない標準タイムです。まずこれより時間がかかるとみて下さい。また、登山中の事故に対する備えは充分過ぎるくらいに念を入れて下さい。日帰り圏内であっても登山では予定外に時間がかかることがあります。何かあって途中で引き返すにも時間がかかります。早立ち早着を心がけて下さい。山の天候は変わりやすく、雨具と夏でも防寒着は必携です。その日のうちに帰れない事態も想定しておいて下さい。山岳地では携帯も通じず、救助を要請するのも簡単にはできません。

♨好きの初心者登山入門 »

    立ち寄り 難易度 徒歩時間 混浴
  澁沢温泉小屋 無料 \(^O^)/初級 2時間
澁沢温泉
  • 0241-75-2105福島県南会津郡檜枝岐村
  • ※現地衛星携帯:090-106-75525 ※宿泊の場合は専用駐車場利用で徒歩1時間
    ※5月上旬〜10月下旬営業 ※湯温が低く夏期以外は入浴不可
    ※雪による小屋倒壊で休業中 再開未定
  三斗小屋温泉 煙草屋旅館 不可 \(^O^)/初級 1時間40分
三斗小屋温泉
  • 0287-69-0882栃木県黒磯市三斗小屋温泉
  • ※女性専用時間:露天13〜14,15:30-16:30,18-19 共同浴場14:30-15:30
    ※冬季休業
  日光澤温泉 不可 \(^O^)/初級 2時間
日光澤温泉
  • 0288-96-0316 栃木県日光市川俣
  • ※八丁の湯または加仁湯に宿泊なら送迎バス利用可 加仁湯から徒歩15分
  赤湯温泉 山口館 ¥500 \(^O^)/初級 2時間
赤湯温泉
  • 0257-72-4125新潟県南魚沼郡湯沢町三国
  • ※冬季休業
  湯の平温泉 湯の平山荘 無料 (´ヘ`;)中級 4時間
  • 0254-22-3101新潟県新発田市滝谷地内
  • ※掛留沢駐車場へ車・自転車通行不可 以前と違い徒歩4時間
    男湯崩壊のため男女入替えで運用 加治川ダム工事により全面通行止め再開不明
    ※冬季通行不可
  本沢温泉 ¥600 \(^O^)/初級 2時間10分
本沢温泉
  • 0266-72-3260長野県南佐久郡南牧村海尻
  • ※通年営業
    ※オフロード四駆なら本沢ゲートまで乗り入れでき、徒歩1時間20分
  湯俣温泉 晴嵐荘 ¥500 \(^O^)/初級 2時間50分
  • 0261-22-0165長野県大町市大字高瀬入湯股水股出含
  • ※七倉ダム〜高瀬ダム間は一般車通行禁止タクシー利用
    ※7月〜10月中旬営業
  白馬鑓温泉小屋 ¥300 (´ヘ`;)中級 4時間30分
白馬鑓温泉
  • 0261-72-2002長野県北安曇郡白馬村北城6307
  • ※女性露天風呂有り
    ※7月上旬〜9月下旬営業 営業期間外も露天風呂の入浴可能
  阿曽原温泉小屋 ¥300 (´ヘ`;)中級 5時間20分
阿曽原温泉
  • 0765-62-1148富山県黒部市宇奈月町阿曽原温泉
  • ※7月中旬〜10月営業
    ※13:30〜20:30は1時間ごと男女入れ替え
  仙人温泉小屋 ¥500 。・゚・(ノД`)上級 10時間20分
  • 0429-22-9968富山県黒部市宇奈月町仙人温泉
  • ※現地電話090-4072-3996 ※7月〜10月上旬営業
    ※休業中 再開未定
  高天原温泉 高天原山荘 無料 。・゚・(ノД`)上級 13時間15分
高天原温泉
  • 076-491-3030富山県富山市大山町有峰
  • ※7月〜9月営業
    ※露天風呂へは山荘からさらに徒歩20分
  岩間温泉 岩間元湯 無料 \(^O^)/初級 1時間
岩間元湯
  • 0761-93-1001(白山観光協会)石川県白山市尾添
  • ※営業小屋無し休憩所(避難小屋?)があるのみ
    ※登山道崩落のため到達不可
ヘビーな温泉めぐりにも活用、道の駅(仮眠)や車中泊場所アプリ
  • 歩いてしか行けない山岳温泉ですが、基本的に山小屋かそれに準ずる温泉で野湯は含みません。
  • 徒歩時間は車を駐車可能な場所から最短時間で行けるルートです。
  • 難易度は季節、ルートにより大きく変わります。
  • 目安:初級は日帰り可能、中級は日帰り困難、上級は1日では届かない距離。
  • 初級ルートでも最低限の登山装備(山岳地図、雨具、ヘッドライト等)は必ず持ちましょう。