新穂高温泉 深山荘の露天風呂。最下段だけが混浴。
 
アクセス(自動車)
国道471号から槍ケ岳公園線を新穂高ロープウエイ方面へ車で5分前後。
施設詳細・宿泊予約(旅行代理店国内旅行宿泊予約)
「深山荘」のレポート | 日帰り
今回、5年ぶりの訪問となった深山荘。安房トンネルの開通以後、奥飛騨の再開発は着々と進められている。山のホテルも佳留萱山荘も露天風呂が拡張され、槍見館は貸切風呂が売りの旅館に生まれ変わっている。しかしその開発の波も中尾高原口まで。中尾高原口から新穂高ロープウエイまでの道のりはまだ手が付けられていない。その区間にある深山荘も、以前と変わらぬままだった。
【男性用の湯船と混浴の湯船】
深山荘の露天風呂は基本的に男女別。男性側露天風呂は斜面に湯船が三段並んでいる。その一番下の湯船だけが混浴となっており、女性は女性用露天風呂からこの最下段の湯船にアクセスできる。深山荘の露天風呂は開けっ広げで開放感抜群であるが、正面の道路からも丸見え。そのため、最下段の湯船だけは水着着用可となっている。
最下段の湯舟は蒲田川の川面に近い。湯舟からそのまま川に入って行ける。前回訪問時には実際、素っ裸のまま川で泳ぐ男性がいた。しかし今回、何も変わっていない深山荘で唯一変化のあったことなのだが、川の流れは澱み、とても泳ぐ気にはなれない汚さだった。冬場で水量が少ないためなのか…。それとも下流に新しくできた堰のせいで水の流れが悪くなっているのかもしれない。この日、あるいはこの時期だけの一時的なものであれば良いのだが…。
 
訪問時入浴状況   旅行日時|入浴者数
- 2005/3/上旬(平)晴
 9:30-10:00
- 0
- 2000/9/下旬(平)晴
 8:45-9:15
- 0-男1
 
新穂高温泉 深山荘 - 施設データ(最新)
| 住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂 | 
| 電話番号 | 0578-89-2031 | 
| 宿泊料金 | -- | 
| 宿泊予約 |  | 
| 露天風呂 | 混浴1、貸切1、男2、女1 | 
| 内風呂 | 男1、女1 | 
| 日帰り入浴 | 11:00〜20:00 500円 | 
| 補足事項 | 日帰り不定休 宿泊女性湯浴み着無料貸出し 外来500円 貸切無料宿泊者のみ | 
| 駐車場 | 有り | 
| 脱衣所 | 男女別 | 
| タオル巻き | 水着可 | 
| WEBサイト | 深山荘 奥飛騨温泉郷 | 
新穂高温泉 深山荘の口コミ
MRO 様
2010/10/10
露天風呂が右手に見える橋を渡ってまずは本館へ。フロントの女性の気軽な応対で受付後、河原の露天風呂へ。
脱衣は完全に別。女性は専用の露天経由で混浴へとのこと。男性側は3段の湯槽で一番下の混浴へ。女性1名男性3名のグループが入っていました。かなり広めの湯槽からはほぼ目線で川が有るので野味は抜群です。(さすがに奥の河原の野湯までは行こうとは思いませんでしたが。)
橋から見られるのも愛嬌と思い相方とのんびり入りました。開放感が有り混浴の醍醐味が味わえるかと思います。
 
TAKA 様
2003/09/26
2003年7月上旬平日訪問 入浴料400円(タオル付き) 入浴者なし
私的温泉ランキングベスト3に入るかな。
訪問時は誰もいなく伸び伸びと入ることが出来た。しかし宿泊客は大勢いるようで、ちょうどチェックアウトの時間帯だった為か、宿と駐車場を結ぶ橋を人がひっきりなしに渡っている。
確かに橋から露天風呂は丸見えなのだが、そんな事は大して気にならない気持にしてくれる。絶妙の山と川のコンストラクト。とにかく開放感あるロケーションで言うことなし。
 
K2C 様
2002/03/16
2月23日(土)16:00〜「新穂高温泉 深山荘」 男1女1 日帰り
つり橋から丸見えでしたが、渡る時の感想はじっくり見ないと分からない程度なので、意外と気にならないと思いました。
3段の男湯には、男3、女1のグループと、男性客が4、5人。グループはすぐに出てしまわれたので、しばらく待って男性客が少なくなったところで妻と混浴に入りました。
新穂高ロープーウェイに近いロケーションなのですが、一番下にある露天風呂は目線が低すぎで山が近く見えすぎで残念。眺望的には上段、中段の露天風呂が良いので、こちらが混浴ならと思いました。(女性のアプローチは難しいでしょうが)。