新湯温泉 湯荘白樺の中庭にある混浴露天風呂。
アクセス(自動車)
東北自動車道西那須野塩原インターより国道400号を中塩原で日塩もみじラインへ曲り新湯温泉へ。
施設詳細・宿泊予約(旅行代理店国内旅行宿泊予約)
「湯荘白樺」のレポート | 日帰り
新湯温泉の共同浴場「寺の湯」の裏手に、もうもうと水蒸気を上げる爆裂火口跡がある。この荒々しい斜面を肩抱くように建っているのが湯荘白樺。
湯治宿の名残を感じさせる素っ気ない建物で、皮膚病などに効くとされる湯を目当てに今もひとり客が比較的多いそうだ。
湯荘白樺の混浴は中庭にある露天風呂。四方を壁に囲まれているため展望はないが、ひょうたん型の湯舟が面白い。脱衣所は湯舟を挟んで男女が反対側にそれぞれ分かれている。
湯舟側は暖簾がかかっているだけでしっかりした目隠しでなく、湯舟に誰かいる時には女性は少し着替え難さを感じるかもしれない。また、入浴しなくても脱衣所横の通路を通る人から湯船が覗けるので、女性は気になるかも。但しこれは逆に入浴状況を把握しやすいというメリットもある。
ひょうたん型の湯舟にはかなり濃い白色の湯がなみなみと溢れている。手前と奥の湯舟では若干温度が違っていたが、どちらも熱過ぎずぬる過ぎずでちょうど良かった。ひょうたん型のくびれ部分を仕切る格子があるので、女性は奥の湯舟を陣取れば気にならなそうではある。ただ、少し圧迫感を感じるが。
正面の壁の奥はどうやら客室のようで、入浴中終始おばさん達の笑い声が聞こえていた。昼日中に逗留客がいるというのも、観光ホテルとは一線を画し湯治場の雰囲気が漂う。
途中、おばさんが様子を窺いに来た気配があったが、遠慮したようで入ってこなかった。あまり大勢入れるほど広くなく、外から入浴状況がわかるゆえに、貸切に近い使い方をされることが多いかもしれない。
訪問時入浴状況 旅行日時|入浴者数
- 2007/4/中旬(平)曇
13:50-14:20
- 0
塩原温泉郷 新湯温泉 湯荘白樺 - 施設データ(最新)
住所 |
栃木県那須塩原市湯元塩原14 |
電話番号 |
0287-32-2565 0120-00-3315 |
宿泊料金 |
-- |
宿泊予約 |
|
露天風呂 |
混浴1 |
内風呂 |
男1、女1 |
日帰り入浴 |
10:00〜16:00 最終受付15:30 500円 |
補足事項 |
日帰り不定休 |
駐車場 |
有り |
脱衣所 |
男女別 |
タオル巻き |
-- |
WEBサイト |
湯荘白樺 塩原温泉郷 |
塩原温泉郷 新湯温泉 湯荘白樺の口コミ
とも 様
2013/05/21
箒川沿いの共同湯もアブ、ブヨが湧いてとても入っていられなくなったので、初めて新湯温泉に日帰りで入浴させていただきました。
湯荘白樺は日帰り入浴の客にも丁寧に対応してもらえ、どこぞの温泉宿のように邪険に扱われず好印象でした。
まずは内湯を楽しみ、恐る恐る露天へ。。ここは水場が遠いからか、アブもブヨも全くおらず、快適に入浴できました。
ご一緒させていただいたご夫婦の方に、他の温泉地の情報などを教えていただき、また湯あがりの時に湯泥をどうやって持って帰ろうか考えていたら、ご夫婦が袋に入れて渡してくれて、とても感謝! 毎朝ペットボトルに汲んでいる源泉をいただき、家に帰って卵を茹でて温泉卵を作って楽しみました。
今回は一人でしたが、今度は夫婦で宿泊してみたいと思いました!
親爺 様
2013/02/09
確かに四方向のうち二面は建物、二面は着替えスペースなので景色は今一です。
ひょうたん型の湯船は真ん中で仕切りが有るので比較的女性も入りやすいかも。
またリサイクルペットボトル? にお湯持ち帰りサービスがあります。
ユイホ 様
2012/12/20
「バス一人ですか!」「最近寂れてきてねぇ。」塩原バスターミナルより館主に送迎してもらいながら車中にて。会津に抜けるバイパス道が出来て立ち寄る客が減ってるようです。
しかし泉質は問題無し。良い温泉です。朝食位に言えば簡単な物ならお昼もあります。私は三連泊しました。
混浴露天風呂は脱衣所のスリッパが廊下から見えるので先客の有無がわかります。実質貸し切りです。だって湯舟小さいから。湯舟二つですが、仕切の奥には手前を横切る時丸見えになるので入れないかも。でも夜中に満天の星空を見ながらは最高でした。
TAKA 様
2004/06/14
2004年4月中旬平日訪問 入浴料 500円
混浴なのは、旅館の中庭のような場所にある小さめな露天風呂。
湯温はかなり熱く、硫黄の匂いプンプンの白濁したお湯である。しかしながら空は仰げても開放感はゼロ。周りにある建物の窓も気になります。
STEP WGN RF-3 様
2004/01/31
昨年9-28は何曜日でしたでしょうか?日曜日のような気がしますが...午前10時に入浴です。先客のおじ様方が4-5人いましたが、僕らが入って10分くらいで出て行きました。
すごく熱いのですが、水で埋めてくれました。普通、水で埋めると怒られますから、子供連れの私たちは助かりました。