栃木県北部の活火山高原山の麓、 旧塩原町町内の箒川沿いを中心とした11の温泉を総称して塩原温泉郷と言う。1200年以上の歴史を持ち、古くから塩原十一湯と呼ばれる。
塩原温泉観光協会:0287-32-4000
高層旅館や老舗旅館が軒を連ねる塩原温泉郷の中心地。最も温泉街の雰囲気が強い。
※泉質:ナトリウム、カルシウム、塩化物、炭酸水素塩泉
※効能:きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
ぼたんで有名な妙雲寺の門前町として栄えた町で、古町温泉と並んで塩原温泉郷の中心的存在。大型リゾートホテルなど10数軒の宿と飲食店、みやげもの屋が軒を連ねている。
※泉質:ナトリウム、カルシウム、塩化物、炭酸水素塩泉
※効能:やけど、切り傷、慢性皮膚病、慢性消化器病
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
古町温泉 会津屋 | ● | ● | ||||||
|
||||||||
古町温泉 民宿本陣 | ● | |||||||
|
||||||||
● | 古町温泉 もみじの湯 | 日中 | ¥100 | 共同湯 | ||||
|
||||||||
門前温泉 山口屋旅館 | ● | ● | ||||||
|
||||||||
門前温泉 光雲荘 | ● | ● | ● | |||||
|
||||||||
門前温泉 ホテルニュー塩原 | ● | ● | ||||||
|
||||||||
門前温泉 常磐ホテル | ● | |||||||
|
||||||||
※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
||
---|---|---|---|---|---|
古町温泉 会津屋 | 11-19 | ¥600 | ● | ||
古町温泉 源泉の湯 東や | ● | ||||
混浴 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | ||
● | 門前温泉 きらく荘 | ||||
|
|||||
門前温泉 芳紀庵 | ● | ● | |||
|
|||||