栃木県北部の活火山高原山の麓、 旧塩原町町内の箒川沿いを中心とした11の温泉を総称して塩原温泉郷と言う。1200年以上の歴史を持ち、古くから塩原十一湯と呼ばれる。
塩原温泉観光協会:0287-32-4000
塩原発祥の温泉地。地震による山崩れで一度埋没し、現在では三軒の旅館が営業している。
※泉質:ナトリウム、炭酸水素塩泉
※効能:胃腸病、心臓病、高血圧症、糖尿病など
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
● | ● | 大出館 | 10-16 | ¥800 | ● | ● | ||
|
||||||||
● | 元泉館 | 8-20 | ¥800 | ● | ||||
![]()
|
||||||||
● | ゑびすや | 10:10-14 | ¥500 | |||||
|
||||||||
![]() |