志賀高原の南、松川渓谷沿いに点在する8箇所の温泉を総称して信州高山温泉郷という。最も歴史が古いのは山田温泉で、発見は800年前、現在の場所に引き湯されたのが1798年のこと。次いで五色温泉と七味温泉が開湯する。平成3年に開業した子安温泉が最も新しい。
※泉質:ナトリウム-カルシウム塩化物泉 硫化水素型 (山田温泉)
※効能:神経痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、慢性消化器病など
信州高山温泉郷観光協会:026-242-1122
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
山田温泉 風景館 | ● | |||||||
|
||||||||
○ | 松川渓谷温泉 滝の湯 | 10-16 | ¥800 | |||||
|
||||||||
五色温泉 五色の湯旅館 | ● | ● | ||||||
|
||||||||
※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
||
---|---|---|---|---|---|
山田温泉 山田館 | ● | ||||
七味温泉 紅葉館 | 可 | ¥500 | ● | ||
奥山田温泉 レッドウッドイン | 10:30-13:30 | ¥800 | ● | ||
奥山田温泉 セルバン白雲館 | 可 | ¥800 | ● | ||
混浴 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | ||
七味温泉ホテル渓山亭 | ● | ● | |||
|
|||||
七味温泉 恵の湯 | ● | ● | |||
|
|||||