国内旅行 旅館ホテル宿泊予約・ツアー旅行予約リンク集
混浴貸切温泉〜快楽秘湯表編

川俣温泉 きぬ姫

日帰り温泉・共同湯・温泉旅館 - 混浴貸切温泉レポート
川俣温泉 きぬ姫の露天風呂。

アクセス(自動車)

日光宇都宮道路今市ICより国道121号を鬼怒川温泉を抜け、川治温泉手前を栗山村方面へ。

施設詳細・宿泊予約(旅行代理店国内旅行宿泊予約)

  • るるぶ
  • JTB
  • 楽 天
  • じゃらん
  • 近ツー
  • ゆこゆこ

「きぬ姫」のレポート | 日帰り

貸切露天

民宿きぬ姫は川俣温泉の県道から1本奥に入った道にある。ちょうどふくよ館の裏手辺り。同じ並びには混浴を持つ清湧館という宿もあったのだが、今は閉館してしまった。川俣温泉では他にも川俣観光ホテル仙心亭や黄金の湯など廃業してしまった宿があり、観光客が集まり難いのか淘汰が進んでいる感がある。非常に残念なことだ。

きぬ姫はそば屋兼民宿。だがあまり大きく暖簾を出してなく、ぱっと見は大きめの民家といった感じ。

宿の正面、道を挟んだ向かい側に、露天風呂の入った湯小屋がある。ちょうど外で洗濯物を干していたお婆さんに入浴料を払い、湯小屋に向かう。小屋の扉は開いていて、脱衣スペースが見えていた。扉には鍵のようなものは付いていない。以前は混浴だったが貸切に変わったという情報があったので貸切に分類しているが、実際のところどうなのかは判別できない。民宿らしいあやふやさだ。

きぬ姫の露天風呂には屋根もあり、三方を囲まれているのだが、不思議と閉鎖的な印象は受けない。光がさんさんと降り注いで明るいからなのだろうか。

湯船はそこそこ大きく、立派な旅館にも引けを取らない。まあ脱衣所辺りのごちゃごちゃ感が民宿らしさを醸し出してはいるのだが…。湯温は若干ぬるめ。冬だからもう少し熱めの方がいいと感じるが、春以降なら問題ないだろう。

自分にしては1時間も入っていたことを見てもらえばわかるように、意外にも満足感は高かった。

そば屋も併設されているのだが、見た目は民家。
宿の道を挟んで向かい側に露天風呂の小屋がある。
小屋の戸は開けっぱなしだったがすぐ脱衣所が見えている。
湯船の横にある脱衣スペース。
湯船はそこそこ大きい。
湯船に浸かると見晴しがいいとは言えないが、開放感は悪くない。
ヘビーな温泉めぐりにも活用、道の駅(仮眠)・車中泊場所マップアプリ

訪問時入浴状況   旅行日時|入浴者数

2009/1/下旬(平)晴
10:30-11:30
貸切

川俣温泉 きぬ姫 - 施設データ(最新)

住所 栃木県日光市川俣583-1
電話番号 --
宿泊料金 --
宿泊予約
  • るるぶ
  • JTB
  • 楽 天
  • じゃらん
  • 近ツー
  • ゆこゆこ
露天風呂 貸切1
内風呂 男1、女1
日帰り入浴 --
補足事項 閉館
駐車場 有り
脱衣所 男女共用
タオル巻き --

川俣温泉 きぬ姫の口コミ

STEP WGN RF-3 様
2004/05/29

きぬ姫はお蕎麦屋さん兼民宿です。一人500円でした。

前回、冬に訪れたときはぬるいから止めたほうがいいよと言われて入らず、今回、5月の雨の日に入湯しました。今度はすごく熱くて、水でうめさせてもらってから入りました。

前回は昼ごはんでおそばをいただきましたが、なかなかおいしかったですよ。