国内旅行 旅館ホテル宿泊予約・ツアー旅行予約リンク集
混浴貸切温泉〜快楽秘湯表編

半出来温泉 登喜和荘

日帰り温泉・共同湯・温泉旅館 - 混浴貸切温泉レポート
半出来温泉の混浴露天風呂。

アクセス(自動車)

国道144号沿い。草津への国道292号を曲がらずに通り過ぎる。万座ハイウエイよりも手前。

施設詳細・宿泊予約(旅行代理店国内旅行宿泊予約)

「登喜和荘」のレポート | 日帰り

混浴露天

半出来温泉はマイナーなわりには地元の入浴客で賑わっている。周りには何もない一軒宿だ。国道沿いに看板はあるが、ぼおっとしてたら見過ごして通り過ぎてしまう。

さて、登喜和荘の建物はちょっと大きな普通の民家かと間違うような宿である。少し不安に思いながら玄関に入るが、呼べど叫べど誰も答えてくれない。人の姿も見えない。どうしたものかと考えていると、奥からおばさん数人の声が近づいてきた。宿の人かと思い聞いてみると、違うと言う。話を聞くと、宿の人もおばさん達と一緒に温泉に入っていたらしい。なんとまあ、アットホームな。「そこにお金置いて入っちゃえばいいのよ〜」と言われ、そうするかと思ったら宿のおばさんが出てきて、無事に入浴することが出来た。

なんというか、宿の中もまるっきり普通の民家である。廊下を奥に行くと、女性用内湯、その奥に男性用内湯があった。露天風呂へは、内湯を通って外へ出る。少し離れているので裸で歩くのは気恥ずかしい気もするが、畑の真ん中といった風情でも巧みに目隠しされていてどこからも見えるわけではなく、堂々と行けば良いだろう。

コンクリートに埋め込まれた四角く組んだ木枠が露天風呂の湯船となっている。ふたつに仕切られた片側には樽がふたつ並んで置かれており、特徴的だ。透明な湯は適温で、ゆったりと落ち着かせてくれる。景観はいいとは言えないが、山の湯とは違うのどかさに、たまにはこんなのもいいかなと思わせてくれた。

国道沿いに半出来温泉の看板が現れる。
半出来温泉登喜和荘玄関。
内湯を出て歩くと露天風呂がある。
源泉が樽に注がれてから湯船に落ちる。
湯船。
景色。
登喜和荘-別日のレポート
2001年7月
2018年4月
ヘビーな温泉めぐりにも活用、道の駅(仮眠)・車中泊場所マップアプリ

訪問時入浴状況   旅行日時|入浴者数

2001/7/中旬(平)晴
17:30-18:00
0-男2

半出来温泉 登喜和荘 - 施設データ(最新)

住所 群馬県吾妻郡嬬恋村今井97-1
電話番号 0279-97-3373
宿泊料金 --
宿泊予約
露天風呂 混浴1
内風呂 男1、女1
日帰り入浴 8:00〜20:00 500円
補足事項 日帰り時間制限90分
駐車場 有り
脱衣所 男女別内湯利用
タオル巻き --