夫婦・家族で一緒に入れる温泉 日帰り温泉|共同湯|温泉宿
白馬鑓温泉
白馬三山のひとつ白馬鑓ヶ岳中腹に湧く温泉。標高2100mにあり、本沢温泉に次ぐ日本で二番目の高所露天風呂。白馬鑓温泉小屋1軒のみの営業で、最短ルートとなる猿倉からでも歩いて5時間前後かかる。冬期は閉鎖され、雪崩の被害を防ぐため小屋は毎年10月上旬には解体される。露天風呂そのものは冬期でも入浴可能。
※泉質:含重炭酸土類硫黄泉
混浴 |
※画像提供:じゃらん(他じゃらん宿泊予約可能施設以外はオリジナルor許諾画像) |
日帰り |
宿泊料 |
露 天 |
貸切 |
内 |
露 |
内 |
露 |
|
● |
白馬鑓温泉小屋 |
可 |
¥1,500 |
|
|
|
|
- 0261-72-2002|地図|北安曇郡白馬村北城6307|白馬駅〜バス30分+徒歩4.5時間| 535 276 252*58|N36°44'48.7 E137°48'01 NaviConへ送るdrivePマップに登録
- 公式サイト 口コミ 検索
- 宿泊予約:
- ※登山装備必要 営業7月上旬-9月下旬 女性時間20-21 冬期無料開放
|
|
※日帰り入浴の時間や料金・宿泊料に関して、このサイトの情報が古かったり間違っている場合があります。また、あくまでも泊まり客優先のため時間内であっても必ず日帰り入浴できるとは限りません。また、施設の内容が変更になっている場合もあります。宿泊予約の前など、事前に必ず施設に直接ご確認の上、トラブルのない旅行をお楽しみください。カーナビ入力用マップコード・緯度経度は、基本的に施設の位置を示しますが、駐車場が離れていたり道路が細過ぎて車の進入が困難な温泉街もありますのでご注意下さい。一部の施設(山岳温泉等)は最寄りの道路や駐車場を示します。実際の位置情報はマップでご確認下さい。