レポート | 日帰り
貸切露天
黒部峡谷の玄関口にあるのが宇奈月温泉。峡谷の電源開発が盛んになったため険しい峡谷より便利な宇奈月の地に黒薙温泉から引き湯したのが始まりとなる。
ところでかなり昔の話だが、漫才の松本竜介(故)、ビートきよし、島田洋八という相方の強い個性の影に埋もれそうな三人が「うなづきトリオ」を結成して宇奈月温泉を訪問した事を憶えている。だからなんだと言われればなんでもないんだけど。
【日帰り入浴】
ホテル桃源は温泉街の外れの方にある。玄関脇から地下の駐車場に下りるが、かなり狭めなので上が空いていればそちらの方がいいかもしれない。出る時の切り返しに苦労した。ホテル桃源には男女別大浴場と貸切露天風呂がある。入浴料は一人当たり1050円にプラス貸切料として2100円。二人の場合4200円となる。
【貸切露天風呂】
身体を洗う事が目的で立ち寄りしたのだが、特に期待することもなかっただけに思ったより広くてなかなか寛げた。貸切露天風呂には内湯は付いてないものの、洗い場があったため大浴場に入り直す必要がないのが良い。といってもせっかくだから大浴場に入り直してから身体を洗ったのだが。
湯船の大きさは大浴場の露天と比べても遜色なく、かえって貸切の方がのびのびできる感がある。但し貸切らしく目隠しが厳重めなので、景色の良さで言えば大浴場に軍配が上がるが。
貸切の湯船の中に御影石をくりぬいた寝湯が二個所置かれていてアクセントになっている。それぞれは離れているのでいつもくっついていたい熱々のカップルには寂しいか。まあ貸切なんだからきつきつの中に二人でぴったりくっついて入るのはご勝手に。誰も見てないからといってそれ以上の事は×、と念のため釘を刺しておく。