700年ほど前に発見されたと伝えられる。湯丿岐川沿いに20軒ほどの宿があり、共同浴場は四箇所ある。
※泉質:単純泉、含土類石膏弱食塩泉
※効能:婦人病、神経痛など
南会津町観光物産協会:0241-64-5611
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
旅館末廣 | ● | ● | ||||||
|
||||||||
本家亀屋 | 不可 | ● | ||||||
|
||||||||
● | 石湯 | 6:30-21:30 | ¥300 | 共同湯 | ||||
|
||||||||
● | 天神湯 | 6:30-21:30 | ¥300 | 共同湯 | ||||
|
||||||||
時間 | 料金 | 定休日 | 内 湯 |
露 天 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
弘法の湯 | 6-22 | ¥200 | 無休 | ● | ||
|
||||||
湯端の湯 | 6-22 | ¥200 | 無休 | ● | ||
|
||||||