鳴子温泉郷の東の玄関口に位置し、開湯1000年の歴史を持つ鳴子地区で最も古い温泉。脚気や神経痛に効くと全国的に知られる。
※泉質:含硫黄・ナトリウム炭酸水素塩泉
※効能:神経痛、リウマチ、脚気、術後養療、慢性中毒症、皮膚打痒症、慢性疾患、凍瘡など
鳴子温泉郷観光協会:0229-82-2102
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
越後屋旅館 | ¥8,550〜 | ● | ● | |||||
|
||||||||
東五郎の湯 高東旅館 | ● | |||||||
|
||||||||
湯あみの宿 ぬまくら | 10-20 | ¥700 | ¥11,000〜 | ● 客 |
||||
|
||||||||
玉造荘 | 5-20:30 | ¥400 | ¥8,917〜 | 客 | ||||
|
||||||||
旅館ゆさ | 10-20:30 | ¥400 | ¥8,400〜 | ● | ||||
|
||||||||
混浴 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | ||
熊の湯 隆陽館 | ● | ||||
|
|||||