玉川温泉の遊歩道途中にある丸見えの露天風呂と岩盤浴小屋。
アクセス(自動車)
東北道鹿角八幡平インターより国道341号を南下。インターより約33Km。
施設詳細・宿泊予約(旅行代理店国内旅行宿泊予約)
「玉川温泉」のレポート | 日帰り
玉川温泉については改めて説明する必要もないくらい有名だろうか。強酸性の湯は効能も高く、湯治の人気も高い。但し、かなり強い湯は薬にも毒にもなるので、治療を目的として利用する場合はきちんと医者の指示を仰ぐべき。
【見せ物になりそうな混浴露天風呂】
玉川温泉の館内には男女別の大浴場と貸切小浴場がある。混浴の露天風呂は、地獄地帯を巡る自然研究路沿いにあり、無料で利用することができる。しかしかなり開放的で、360度全方位から視線の集中攻撃を受ける事は間違いない。
あちこちから噴気が上がるダイナミックな景観の中での入浴は格別なものになりそうだが、それは大勢の観光客から浴びせられる注目の視線を気にしない者だけの特権となる。
【ひとりだけ入浴者がいた】
この日は雨の中、おじいさんが一人だけ入浴していた。平日のうえにかなり強い雨足にもかかわらず、研究路にはぞろぞろと観光客。路の途中でおばさんたちが足を止め、おじいさんの入浴姿を眺めている。
いや、さすがにこの状況ではまあ殆どの男でも入浴は無理。若い女性だったらなおさらで、好奇の目に晒されるだけでなくほぼ間違いなく写真を撮られてしまうだろう。夜だったら入浴できそうなのだけど、残念ながら無料の駐車場は夜間駐車禁止となり、宿泊しなければそれも叶わない。
訪問時入浴状況 旅行日時|入浴者数
- 2005/7/上旬(平)雨
13:40-14:10
- 男1
玉川温泉 - 施設データ(最新)
住所 |
秋田県仙北郡田沢湖町玉川 |
電話番号 |
0187-58-3000 |
宿泊料金 |
-- |
宿泊予約 |
|
露天風呂 |
混浴1 |
内風呂 |
貸切2、男1、女1 |
日帰り入浴 |
可 |
補足事項 |
貸切宿泊者専用 |
駐車場 |
有り |
脱衣所 |
男女共用 |
タオル巻き |
-- |
WEBサイト |
玉川温泉 |
玉川温泉の口コミ
はたぼう 様
2009/03/03
最高?最強?とにかく!!『きょうれつ〜』です(笑)
ここのお湯は…ホントのホントに凄いです。飲泉も出来ますが…源泉をそのまま飲んだ私は…むせ返り吹き出してしまいました。すると…近くに居た常連とおぼしきお爺さんが笑いながら(兄さん源泉のまま飲んだのか?)私(はい)お爺さん( 歯が溶けるか?下痢するぞ!!…うがいしろ!うがい!!)私(嘘)…(汗)
後で良く良く見てみると…なるほど!!飲泉場近くの張り紙に…ちゃんと書いてました『飲泉の場合…源泉を十分の一位に薄めると…』
合う合わないは…別にして雑誌等で見る通り…ここの!このお湯なら!!癌も治るかも知れないと思ったものでした。
広く長い湯船(歩行浴用)それ以外にも沢山の種類の湯船。ここは…後世に残したい温泉ですね。
TAKA 様
2004/06/30
2004年5月中旬平日 入浴者 男1 入浴料無料
此処は湯治場で有名な玉川温泉。メディアでこそ此処の姿はよく目にしておりましたが、実際に自分の目で見ると違います。異様とも感じました。あっちこっちから煙が噴出していて、大勢の人々が、そこかしこにござを敷いて寝ています。何故か舗装路に寝ている人も多くいましたが、一体何の意味があるのか解りませんでした。アスファルトを手で触ってみましたが暖かくもなんとも無かったです。
その真ん中に突如現れる四角い湯舟。囲いも何も無く「どうだ入れるなら入ってみろ」状態。真っ白な湯が口をあけて待っています。しかし周りには数百人という人々。棚があるだけで脱衣所もない。ただでストリップを披露するようなもの。小心者の私には入ろうという選択肢は生まれませんでした。
ひと回り見学し終わって戻ろうとしたその時、一人の40代後半かと思われる男性が徐に服を脱ぎだしました。遊歩道を歩いていた人も立ち止まってその男性に注目。私の隣に居たご婦人は、1枚脱ぐごとに「あら」、「あら」と声を出し、ついにその男性はタオルも持たず生まれたままの姿に。手で前を隠していたらしいが(流石に私は悪くて視線を外しました)、あそこまで堂々と裸になるんなら何で隠すのかしら?と連れは申してました。
ここに昼間入れるのは相当な強者です。