国内旅行 旅館ホテル宿泊予約・ツアー旅行予約リンク集
混浴貸切温泉〜快楽秘湯表編

塩原温泉郷 新湯温泉 寺の湯

日帰り温泉・温泉宿 - 混浴温泉貸切温泉の口コミ情報
19.08.02 追加
あおい 様

寺の湯に行ってきた。道路の待機スペースの様なところに車を停めた。

小屋なので外からは入浴客がいるかは分からない。

小屋の奥には公衆トイレもある。

入口で300円を入れて、扉を開けると誰もいなかったので遠慮なく脚立を使って写真を撮りました。

後から1人いらっしゃって少しお話ができました。

10.09.11 追加
☆ 様

近くの温泉に泊まり、朝一で入浴しに行きました。

開いた同時に行ったのですが、既に男性が七人ほど。彼女はまだ混浴なれておらず脱衣所も共同のため断念。

温泉は良さそうでした。

04.06.14 追加
TAKA 様

2004年4月中旬平日訪問 入浴者男1 入浴料300円

新湯温泉で公共浴場が3つあり、唯一混浴なのがここ寺の湯。宿泊者は無料で入れます。

朝一番を狙って7時に到着するも、鍵が掛かっていて開かない。公式HPでは、冬場は朝8時からだが4月は7時からと書いてあったのに・・・。仕方なくもう一度布団に潜り込んで、8時半頃に再度訪問するがまだ開いていない。すると隣の旅館(湯荘白樺)から鍵をぶら下げた男性がひとり。浴衣を着ているのでどうみても宿泊客だ。んー、この旅館が管理しているのか当番制なのか知らんが、かなりルーズである事に間違いない。

お湯はかなり白濁しており二重丸なのだが、ぬるい!湯舟は二つあって一つは入れないほど。後で聞いたのだが、温泉の出てくる栓を外すのだそうだ。何事も経験ですな。

04.01.26 追加
STEP WGN RF-3 様

冬の日曜日、午後5時ころの入浴です。冬季は午前8時から午後5時まで入浴可能で、夜間は鍵がかかっています。

新湯は、とても熱いです。水で埋めないと入ってられません。他の入浴者がいると怒られそうなので、空いてそうなぎりぎりの時間に行きました。他に入浴者は狙いどおりいませんでした。すでに日没後で、暗くて申し訳ありません。