2010年5月2日・3日 入浴者男4・女1
今は廃止になってしまった、湯野上温泉の川原の露天風呂。湯船だけは残っていますが、お湯は入っていません。しかし、ちょっと離れた川原に、岩を掘り込んだような湯溜りが・・・。手を入れてみると適温です。早々服を脱いで入浴。気持ちいい。湯船の底から自然に温泉が湧き出ていて、素晴しい温泉です。
夕方、宇都宮から来られた男性とご一緒していたら、20歳代のカップルが来湯。さすがにこのロケーションでは、陽のあるうちに裸で入るのは無理でしょ。(自分は裸ですが・・。)しっかり水着着用でご入浴されてました。
翌朝も5:00頃から入浴。(昨日は、駐車場にテント泊)前日の宇都宮からの男性も車中泊されていた様子で、既に入浴中でした。湯船の脇にも、1人が入れる位の小さな湯船? がありました。川の水をうまく堰き止められれば? 適温です。ま〜ここはあくまで川原なので、基本は水着着用が無難かな? マッパで草薙君になっても、当方は責任持てません。
ここの温泉は冬場はお湯がはられていません。知らないで冬場車で行ったら山道を下るときにスリップし谷底へ落ちそうになりました(;^_^A アセアセ…
スリップで切り返しもできずJAFに電話したらJAFでも対応が無理!との事。近くの重機屋を紹介してもらって、重機で牽引してなんとか抜け出せました。
その人曰く「よくここで車が動かなくなるんだよねぇ」との事です。ちなみに料金は15000円くらいでした。