洞爺湖湖水に熱い場所があることは知られていたが、調査により湖岸に43度の源泉を発見したことが始まり。開湯は1917年。2000年3月27日より群発地震が発生、有珠山噴火が明確に予知され近隣1万人が避難、3月31日午後に最初の噴火が始まったのは記憶に新しい。なお、有珠山は30年に一度の噴火がある活火山で、温泉や洞爺湖そのものが火山の恩恵という住民の意識から危機管理は徹底され、迅速な避難によりこれほどの噴火でも死傷者は出なかった。半年近くの後、噴火の沈静後すぐに復興が始められ温泉も再開されたが、今もなお観光客の減少など噴火の影響が尾を引いている。4月から10月まで毎晩続く洞爺湖ロングラン花火大会は毎年行われているイベントで、洞爺湖夜間クルージングと併せて楽しみたい。
※泉質:塩化物泉、炭酸水素塩泉
※効能:慢性婦人病、高血圧症など
洞爺湖温泉観光協会:0142-75-2446
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
洞爺観光ホテル | 13-21 | ¥800 | ● | ● | ● | |||
|
||||||||
TOYA乃の風リゾート | ● | ● | ||||||
|
||||||||
混浴 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | ||
トーヤ温泉ホテル | ● | ||||