国内旅行 旅館ホテル宿泊予約・ツアー旅行予約リンク集
混浴貸切温泉〜快楽秘湯表編

裂石温泉 雲峰荘

日帰り温泉・共同湯・温泉旅館 - 混浴貸切温泉レポート
裂石温泉 雲峰荘の混浴露天風呂。

アクセス(自動車)

奥多摩に通じる青梅街道国道411号、大菩薩峠入り口付近。

施設詳細・宿泊予約(旅行代理店国内旅行宿泊予約)

  • るるぶ
  • JTB
  • 楽 天
  • じゃらん
  • 近ツー
  • ゆこゆこ

「雲峰荘」のレポート | 日帰り

貸切露天
混浴露天

雲峰の霊泉とペットボトルに入って売っているのを見かけたこともあるのではないだろうか。裂石温泉は、世界的にも珍しい天然アルカリイオン泉が沸く所である。東京から近いことから、休日には老若男女を問わず賑わっている。

そういえば、近くの石和では、ラブホでさえ蛇口から軟水が出てきたもので、驚いたことがある。この辺は水に特徴があるらしい。

雲峰荘も10年位前は人知れずといった風情があった旅館だが、最近は青梅街道の整備が進んでおり、すっかり観光地然と変わってしまっていた。

甲府の街からすぐ近くだし、東京からもちょっとそこまでという距離であるから、ドライブのついでにちょっと混浴でもいくべぇよという若いカップルにはおあつらえ向きである。実際訪れる若いカップルも多いらしい。

また、奥多摩といえばバイクということで、ツーリング途中のライダーも多い。若い男性の肌に飢えているのなら、是非行ってみて欲しい。(んな奴いないか。)

雲峰荘の玄関で入浴料を払い、少し離れた場所にある露天風呂に向かう。男女別の内湯も有り、そちらの方が入浴客で賑わっていたが、露天風呂と内湯で別料金になるらしい。自分は迷わず露天風呂だが、できるならひとつの料金で両方入れるようにして貰いたいところである。

脱衣所は小屋の中で男女別に別れている。着替えて扉を開ければすぐに露天風呂である。ところがその扉が上半分ガラス張りなもので、露天風呂側からは脱衣所内が見えてしまうのだ。まあ、隣の女性用の方は岩が邪魔をして、覗きにでも行かなければ見えないだろうが。

脱衣所をでると、誰もいない。「ラッキー、独り占め」無味無臭無色透明の湯に体を沈めると、さらさらの湯がすぐに身体を温める。湯船は二つ。ひとつは巨大な岩が屋根になっており、こちらの湯はちょっと熱めであった。1年程前に訪れたときは、休日であったため、入浴客も多かった。

今回は露天風呂に一人でゆっくり浸かっていると、静かで人の声もなく、あの時とはまるで別の場所のようであった。どちらかというと自分はこういう静かな方が好きだ。残念ながら、ちょうど谷あいにあるために展望は開けない。隣に川があるのだが、もっと低い位置を流れているために、露天風呂からは見えなくなっている。こういう所では、目をつぶって山の風音を聞くに限る。

国道沿いにある駐車場。駐車できないかもしれないので、ここに停めていったほうが無難。
駐車場横にある入り口。雲峰荘まで歩いてすぐ。
雲峰荘に向かう途中で見える露天風呂。
男女別の脱衣所。
岩が屋根になっている露天風呂。
岩屋の下から。
ヘビーな温泉めぐりにも活用、道の駅(仮眠)・車中泊場所マップアプリ

訪問時入浴状況   旅行日時|入浴者数

2000/11/中旬(平)晴
13:15-13:45
0

裂石温泉 雲峰荘 - 施設データ(最新)

住所 山梨県甲州市塩山上萩原2715-23
電話番号 0553-32-3818
宿泊料金 --
宿泊予約
  • るるぶ
  • JTB
  • 楽 天
  • じゃらん
  • 近ツー
  • ゆこゆこ
露天風呂 混浴1、貸切1
内風呂 男1、女1
日帰り入浴 休止中 
補足事項 混浴には女性時間有り 貸切は宿泊者のみ
駐車場 有り
脱衣所 男女別
タオル巻き --

裂石温泉 雲峰荘の口コミ

Vivid 様
2007/04/13

桃の花が咲き誇る頃先日、ふらりと一泊したが非常に素晴らしいく大満足の温泉宿だった。

施設や設備の面では、真新しい宿に多少なりとも「引け」をとるものの、それを従業員達のマインドが十二分に補っている。また、豪華絢爛ではなく質素ではあるが、心のこもった料理の数々。変に「背伸び」することなく、地場の素材を生かした献立(山梨版Slow Food)は質・量共に大満足。

宿泊したのは「離れ」と呼ばれる別棟。広くはないが快適な部屋…床暖房になっていることに驚かされたが、離れより多少古い本館も、全ての客室が床暖房完備のようだ。

一部のSiteやBlogにおいて「循環になってしまって残念」と記されているようだが、この温泉は「加温のために(無濾過)循環させている」のは周知の事実…宿にも明記されている。

また、玄関先で販売されている焼菓子類や和菓子の数々…自宅に帰って「もっと買ってくればよかった」と後悔するほどに美味!

TAKA 様
2004/01/11

2003年12月上旬 平日午後訪問 入浴料 500円(1時間)入浴者なし

脱衣所は男女別で露天風呂のみ。宿の中に内湯もあるのだが別料金とのこと。

湯は無色透明。あまり広くはないのですが、幸い誰も居なかったのでのんびり出来ました。岩で組んだ天井が地震で崩れないのか心配してしまいました。

条太郎 様
2003/01/04

年末の土曜日に宿泊しました。宿泊なので露天風呂には都合3回入浴しました。

男2女4のグループでいきましたが、必殺「ゆゆぎ」なるものが邪魔をして私達の大いなる楽しみを邪魔された気分になりました。恐るべし「ゆゆぎ」

露天風呂は男性の内湯に比べてお湯のすべすべ感が無いように感じましたが、温度は丁度よろしく、また瓶以外は持ちこみ可能な露天風呂はよろしかったと思いました。