本日12月28日、行ってみたかった泡の湯に来ました。
10時半から入る事が出来ますが、とにかくぬるい為カップルも多く…平日の今日も空いていました。お湯は乳白色! お肌もツルツルになりそう♪
冬は温まる事は難しそう。道の雪も全然心配はなかったですよ。
7月16日に日帰り入浴してきました。大野天風呂に入りたくて行ったのですが、看板がわかりづらくて…日帰り入浴可能な時間や入り方等々、下調べして行きました。(ここの口コミも参考にしました)
男性数名とカップルが数組。私はバスタオル巻きで入浴しましたが、ハンドタオルだけの女性には頭が下がります。受付のおばさんは大変愛想のいい人で「ゆっくり入ってね」と言ってもらって、真夏の陽射しの中、温めの湯に2時間くらい入浴して、肩が日焼けしてしまいました(笑)
でも、やっぱり「ワニ」はいました! 女性出入り口前に陣取り、女性の姿を追う情けない奴!! 県道から一山越えて大変な思いをして来て、800円も払って、そこまでしてワニがしたいのかッ! 私はガン見してやりました。ホントにバカな奴らです。
あ、泡の湯は最高ですよ。
土曜の午後1時に到着し入湯。男性3名のグループと若いカップルが1組。そして問題のワニ。
ここへの訪問は数回目なのですが、白骨までワニ出現でビックリです。ご存知の方もいるかと思いますが、泡の湯露天は大きな湯壷が手前と奥に横に岩で分かれており、更衣室側から見て右だけに奥側との狭い通路があります。その部分に丁度関所のようにして女性更衣室入り口の正面に首だけ出して顔を向けて目線で女性を追うワニ。
カップル達は強行突破して奥へ逃げ、相方はちら見するワニをガン見してましたが、そ知らぬ顔。このようなモラル低下は嘆かわしい限りです。秋の燃えるような紅葉の中でしっとりしたぬる湯と最高のロケーションだったのに、ワニの行為が大変に残念でした。
ちなみに今は県道が長期工事なので、梓湖側から乗鞍温泉経由スーパー林道で迂回となっています。詳細は長野県国道事務所のHPでわかります。
先日安房トンネルを経由して訪問。県道が工事中なので乗鞍高原より迂回して入らなければならない状態です。
当日は4月と言うのに雪が舞う中、低温のコバルトブルーの湯に相方と2時間くらい入っていました。さすがにそんな陽気でしたので中央の加温水の出る岩のあたりが調度良いくらいでした。
休日でしたが、ご夫婦連れが3組ほどと比較的空いており途中貸切状態にもなりました。
スタッフの方も親切で、巷間言われるような上から的な感じは有りませんでした。おかげで連れも大変喜んでおりました。
2005年2月上旬平日訪問 混浴露天1 入浴者なし 1000円
前回お邪魔した時とはまた変わって、昔男性用だった更衣室及び大野天への入口が女性用になり、男性は内湯から入って、新たに作られた内廊下を廻って昔の女性用の入口に繋がっていました。
逆の作りであればもっと女性も入り易いかと思いますが、その分男性は着替えなくても内湯と外湯を行き来出来るようになりました。もっとも1000円に値上がりしていましたが。
今回もぬるめですが入っていられないほどではなかったです。
訪問日:2004年6月12日(土)午前 雨 男5,6−女2,3 料金:1050円
生憎の雨だったのですが、それが幸いしてか静かに入浴できました。
ぬるいとの評判でしたが、HPにあった加温装置のおかげか特に問題ありませんでした。
お客さんはカップルと男性連れが半々くらい。私の連れはタオル巻きでしたが、他の女性はタオル一枚みたいでした(湯に隠れて見えないので想像ですが・・・)。連れも次回は小さなタオルで良いねと言ってました。
中には混浴と教えずに(知らなかったのか?)来たカップルも居て、彼女が入ろうとして混浴に気づいて「キャーっ」と声を上げて去って行きました。(残念?!)
写真を撮ろうと思ったのですが、常時お客さんが途絶えることはなく断念しました。私が上がった後、団体のバスが来て大変な混雑になったみたいです。
2003年訪問日 4月下旬(平日)雨 午前 約男20−女10 料金 800円
さすがに平日とは言え、ゴールデンウィークの谷間のため人がいっぱい。これだけ居ると恥ずかしさも無くなるだろう。
お湯に入ってしまえば濃い乳白色の為タオルも要らない。しかし、女性は殆どタオル巻きで入っていたように見えた。と言うのは、肩まで浸かっていると全く見えないのである。かろうじて移動の時にタオルが見え隠れする。
湯船も広く開放感は良いのだが、大きな問題があった。湯の温度があまりにも低いのだ。レポートにも温度が低いと書いてあったが、体感的には体温と同じぐらい。とても温まるとか言う次元の話ではなかった。入浴時には傘が必要なほど雨は降っていなかったが、それ以前に大雨が降ったのか?
早々に内湯に移動したが内湯も温かった。他の入浴者から「これじゃ風邪引いちまうよー」との声が上がっていたが、その通りだと思った。
人が沢山居て写真は外からの1枚で終わりです。
白骨温泉 共同浴場 (男女別)
2001/07/30入浴
長野県白骨温泉・共同浴場みごとなまでのロケーションでした。料金も500円程度?です。ただ階段をけっこう降りるので風呂上がりがちょっとしんどかったなぁ(;^_^A アセアセ…