道後温泉、白浜温泉と並び日本三古湯のひとつに数えられる有馬温泉は、平安時代の前より名湯として名を知られる日本最古の温泉。古くから続くお座敷遊びの伝統を現代でも守り、芸妓といえば有馬温泉と誰もが思い浮かべるほど。毎年1月2日に、有馬芸妓の扮する湯女が湯もみをする入初式が行われる。また、四季おりおり有馬芸妓の参加する行事が催される。有馬温泉はサイダー発祥の地ともいわれている。
※泉質:含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉(金泉)、二酸化炭素泉・放射能泉(銀泉)
※効能:感染性皮膚疾患、慢性湿しん、アレルギー性皮膚疾患、高血圧症、末梢動脈閉塞性疾患、硬直性脊椎症など
有馬温泉総合案内所:078-904-0708
| 混浴 | ※画像提供:じゃらん(他オリジナルor許諾画像) | 日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 内 | 露 | 内 | 露 | |||||
| 月光園 鴻朧館 | ● | ● | 客 | |||||
![]()
|
||||||||
| 御幸荘花結び | 12-21 | ¥1,050 | ¥21,150〜 | ● | 客 | |||
![]()
|
||||||||
| 有馬グランドホテル | 10:30-21 | ¥3,500(金券付) | ¥25,000〜 | ● | ● | ● 客 |
||
![]()
|
||||||||
| ホテル花小宿 | ● | |||||||
![]()
|
||||||||
| 月光園 游月山荘 | ¥23,000〜 | ● | ● | 客 | ||||
![]()
|
||||||||
| 兵衛向陽閣 | 不可 | ¥23,500〜 | ● | ● 客 |
||||
![]()
|
||||||||
| ○ | 陶泉 御所坊 | ¥22,000〜 | ||||||
![]()
|
||||||||
| 竹取亭円山 | ¥21,150〜 | ● | ● | ● 客 |
||||
![]()
|
||||||||
| 銀水荘別館 兆楽 | 12-15 | ¥1,050 | ● | 客 | ||||
![]()
|
||||||||
| ねぎや陵楓閣 | 12-19 | ¥1,050 | ● | ● | 客 | |||
![]()
|
||||||||
| 中の坊瑞苑 | ¥31,545〜 | ● | ● | ● | ||||
![]()
|
||||||||
| 元湯 龍泉閣 | ¥12,500〜 | ● | ● | |||||
![]()
|
||||||||