1995年、村おこし事業で温泉を掘削。泉質は海水を2.5~3倍に薄めたものと酷似していることから、山間部でありながら遠く伊勢湾の太古の海水が源と考えられている。一軒宿の四季彩館は、かつて村営だったが現在は財団法人が管理する。道の駅に隣接しており、陶芸工房、パターゴルフ場、芝生広場などがある。付近には国指定天然記念物の淡墨桜もあって、観光客で賑わう。
※泉質:ナトリウム塩化物泉
※効能:きりきず、やけど、アトピー等の慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病など
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
ホテル四季彩館 | 10-20 | ¥850 | ¥9,500〜 | ● | ● | ● | ||
|
||||||||