享保三年(1718年)葛老山ふもとの五十里湖が長雨で大決壊した数日後、鬼怒川と男鹿川の合流点近くで温泉が湧き出ているのが見つけられたのが、川治温泉の始まり。鬼怒川温泉の上流にあり、旅館の数は多いものの静かな雰囲気が漂う。五十里ダムや川治ダム、龍王峡の深緑・紅葉は素晴らしい。
※泉質:弱アルカリ性単純温泉
※効能:神経痛、筋肉痛、関節病、怪我、やけど、五十肩、運動器障害、慢性消化器病、病後回復期、疲労回復、健康増進
| 混浴 | ※画像提供:じゃらん(他オリジナルor許諾画像) | 日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 内 | 露 | 内 | 露 | |||||
| ● | 薬師の湯 | 10-21 | ¥700 | 共同湯 | ● | |||
![]()
|
||||||||
| 湯けむりの里 柏屋 | ● | ● | ● 客 |
|||||
![]()
|
||||||||
| リブマックスリゾート川治 | ● | ● | 客 | |||||
![]()
|
||||||||
| 一柳閣本館 | ● | ● | 客 | |||||
![]()
|
||||||||
| 界 川治 | ● | 客 | ||||||
![]()
|
||||||||
| 混浴 | 露 天 |
貸切 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 内 | 露 | 内 | 露 | ||
| ● | 高原荘 | ||||
|
|||||