天喜年間に漁夫が海辺で温浴している亀を発見した古事に由来し、亀の湯と呼ばれていた。東山温泉、上の山温泉と並び奥羽三楽郷の一つに数えられ、古くからの歓楽地として栄えている。海辺の温泉だけに、海岸沿いに建ち並ぶ旅館からの景色は絶景。特に海を赤く染めて水平線に沈む夕日は日本海ならではのもの。
※泉質:ナトリウムカルシウム塩化物泉
※効能:切り傷、やけど、慢性皮膚病、神経痛、慢性婦人病、冷え症、慢性消化器病など
湯野浜温泉観光協会:0235-75-2258
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
リゾートホテル華夕美日本海 | ● | ● | ||||||
|
||||||||
海辺の宿「福住」 | ¥12,750〜 | ● | ||||||
|
||||||||
游水亭いさごや | ¥17,850〜 | ● | ● 客 |
客 | ||||
|
||||||||
ホテル満光園 | ¥12,600〜 | ● | 客 | |||||
|
||||||||
龍の湯 | ¥7,700〜(夕食なし) | ● | ● | |||||
|
||||||||
亀や | ● | 客 | ||||||
|
||||||||