600年ほど前の1387年、雉を追って山奥へ入った漁師が、渓谷の間に煙が立ち上るのを発見したのが始まり。南部藩の中では最も早くから開けた温泉。また、 坂上田村麻呂伝説では1200年前に発見されたことになっている。天保10年、火災に見舞われ浴場が全て喪失したこともあるそうだ。源泉は十数ヶ所ある。
※泉質:含硫黄ナトリウム-硫酸塩硫化物泉、低張性弱アルカリ性高温泉、単純硫黄泉、ナトリウム-塩化物硫酸塩素
※効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、筋肉のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復
台温泉旅館組合:0198-27-2150
混浴 | ※画像提供:じゃらん(他 | オリジナルor許諾画像)日帰り | 宿泊料 | 露 天 |
貸切 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 | 露 | 内 | 露 | |||||
中嶋旅館 | 可 | ¥500 | ¥8,550〜 | ● | ||||
![]()
|
||||||||
やまゆりの宿 | ¥14,700〜 | ● | 客 | |||||
![]()
|
||||||||
観光荘 | 11-21 | ¥400 | ¥8,550〜 | 客 | ||||
![]()
|
||||||||
松田屋旅館 | ● | ● | ||||||
![]()
|
||||||||
滝の湯旅館 | 可 | ¥400 | ¥6,450〜 | ● | ||||
|
||||||||
● | 冨手旅館 | 可 | ¥70 | |||||
|
||||||||
● | 水上旅館 | 応相談 | ¥2,000〜 | |||||
|
||||||||
● | 藤助屋旅館 | 可 | ¥300 | ¥4,500〜 | ||||
|
||||||||
● | そめや旅館 | 可 | ¥400 | ¥4,000〜 | ||||
![]()
|
||||||||
● | 山の湯旅館 | 可 | ¥300 | ¥4,000〜 | ||||
|
||||||||
![]() |