国内旅行 旅館ホテル宿泊予約・ツアー旅行予約リンク集
混浴貸切温泉〜快楽秘湯表編

高雄温泉

日帰り温泉・共同湯・温泉旅館 - 混浴貸切温泉レポート
野湯として残った高雄温泉の露天風呂。

アクセス(自動車)

東北自動車道那須インターより那須湯本温泉方面へ。那須高原有料道路手前の大鳥居を左折して、少し先で右折。

施設詳細・宿泊予約(旅行代理店国内旅行宿泊予約)

  • るるぶ
  • JTB
  • 楽 天
  • じゃらん
  • 近ツー
  • ゆこゆこ

「高雄温泉」のレポート | 日帰り

混浴露天

高雄温泉にはかつては旅館があったらしいが、火事で焼失したとか。オーナーの厚意で数年前から現在のように入りやすく解放されたと、入っていたおじいちゃんが説明してくれた。

野湯でありながら高雄温泉はガイドブックにもよく紹介されている所なので、いつ行っても人が入っている。夜中でさえ、灯がないにも関わらず結構賑わっているのだ。

目隠しのある更衣室はない。篭のおいてある台があるだけだ。駐車場や湯舟から丸見えなので、女性の方は草薮の中か車の中で着替えてから、タオル巻きで行った方が良いだろう。

お湯はぬるめ。長湯するにはいいかもしれないが、冬にはちょっと寒いかも。「こっちがあったかいよ」先客のおじいちゃんが教えてくれたのは、一番奥の水面下にコンクリで丸く囲われた部分。ここなら身体が温まる。一番大きな湯舟の下には、小さな湯舟が二段になってある。2〜3人しか入れないくらいの湯舟だが、やはりここもぬるめのお湯だ。

夜の星を眺めながら入るのもいいが、見晴しが抜群にいいので、是非昼間にも入ってみた方がいい。開放感が素晴らしく、人気があるのもうなづける。

※おおるり山荘として開業後、当初は混浴が残されたものの、現在は男女別に変更されました。

※おおるり山荘は2021年8月末で閉館しました。

駐車場から見上げる。湯の流れの最上段に大きな湯船がある。
最上段の湯船。
湯船の横に脱衣スペース。
最上段の下に二段の湯船。そちらは湯が酸化して白い濁り湯になっている。
ヘビーな温泉めぐりにも活用、道の駅(仮眠)・車中泊場所マップアプリ

訪問時入浴状況   旅行日時|入浴者数

2000/5/下旬(平)曇
6:30-7:30
0-男4
2000/3/中旬(平)晴
15:30-16:00
男1女1-男4女2

高雄温泉 - 施設データ(最新)

住所 栃木県那須郡那須町湯本212-486
電話番号 --
宿泊料金 --
宿泊予約
  • るるぶ
  • JTB
  • 楽 天
  • じゃらん
  • 近ツー
  • ゆこゆこ
露天風呂 男1、女1
内風呂 男1、女1
日帰り入浴 --
補足事項 2021.8閉館
駐車場 有り
脱衣所 無し(衣服を置く台はある)
タオル巻き --

高雄温泉の口コミ

なべちゃん 様
2004/09/17

栃木県・高雄温泉のその後...ですが、現在は一般に開放されています。が、混浴ではなく男女別となり、深夜の入浴も不可となってしまいました。(入浴時間は7時〜19時、清掃日あり)

ある程度、予想してましたが、やはり自由はなくなってしまいました。残念。

丞 様
2003/07/19

那須高雄温泉が、2003.7.4よりついに一時閉鎖に成りました。みなさん注意しましょう。

ふるふる 様
2003/06/07

先日このサイトの高雄温泉の紹介ページをみて行って来ました。温泉に浸かることができたのですが、残念ながら近いうちに、また温泉宿の建設が始まるらしく、現在認可申請中だそうです。許可が降り次第建設の工事を始めるらしく、もうまもなく利用ができなくなるそうです。残念です。

ただ、話によりますと、温泉の利用は今までの経緯に配慮して無料として開放するとか。いずれにせよ、今の風情は近いうちに無くなってしまうようです。

中年ライダー 様
2003/06/07

昨年閉鎖されてからも幾度と無く利用させてもらった温泉ですが、この度旅館が建つことになり近々工事着工とのこと。うわさでは6月早々とも。

立てるのは、塩原.鬼怒川温泉では有名な「おおるりグループ」だそうです。完成すれば、関東一円が見渡せる絶景の旅館になることでしょう。

又、露天風呂という形で今のお風呂を残し今まで通り無料で開放してくれるそうです。

ただ、今のままの風呂では許可が下りないでしょうから相当手を加えることでしょう。したがって、野性味の有るお風呂とも近々本当にお別れです。

こういう所で紹介して良いものか迷ったのですが、高雄温泉最後と言うことで…。

hu-ta 様
2003/02/01

自分も高雄温泉大好きでした。シュレリンガーさんの口コミで閉鎖の事知りました・・・・。

親に似て娘(10歳)も温泉大好きで、特に高雄温泉は大のお気に入りで、今年行ったときもなかなかあがらず二人で温泉を満喫してきました。今、泣いてます。「なんで・・なんで」・・・って。身勝手な大人の仕業?

高雄温泉に来る方たちが、もう少しだけ大切にしてあげたらこんな事にはならなかったのかも、まだ信じられないです。

なんか個人でも、恩返しできる事ってないですかね?

どうしてもまた入りたいです。高雄温泉から下流に流れ出るお気に入りの1枚お送りします。出来たらHPでも、こんな綺麗な温泉だ!って伝えて下さい。

宜しくお願いします。

シュレリンガー 様
2003/01/04

2003年元旦の夜8時頃行って参りました。

すると数ヶ月前行ったときには無かった看板が入り口に立っており、12月15日をもって源泉保護の為、立入禁止を決定したとの内容が書かれておりました。柵は無かったのでとりあえずUターンする為敷地に入りましたが、どうやら数名無視して温泉に浸かっているようでした。

最近マナーが悪く、ゴミを置いていく人が後を絶たなかったので、仕方のない結果かもしれません。こういう結果にならないよう行く度に他の人が捨てたゴミを拾い集めて持って帰ったりしていたのですが、拾う人より捨てる人の方が多かったのでしょう。

僕としては女房やその友達と一緒に水着で入れる数少ない温泉の一つだったので、大変残念です。

あぽ 様
2002/10/11

出かけてきました。>高雄温泉。09/15日曜日15:00頃ですが。

女性は水着または湯着で入っているヒトが多かったけど、一人堂々とスッポンポンで入ってきたのは逆にエライと思ってしまった。20代後半だとは思うけど、脱衣所での脱ぎッぷりも良いし。カレシ?と共に来ていたようだけど、カレシはなんとも思ってないのもエライと思いました。

混浴では原則、男も女もふつうに入浴して欲しいものです。途中入ってきた子供が「なんであの人服着てるの?」とか問い合わせして、親が回答困ってましたし。

逆に男性が水着のヒトも居て、なさけなーーい。と思った。

タダゆえに利用客のマナーが存続を続けるかだと思われるけど、マナー悪いヒトが多く、正直がっかりした。

誰も居ない時に、もう一度のんびり「堪能」したい場所です。湯温がそんなに熱くない(少し冷たい?)ので、のんびりできるのは良かったのですが。

入浴人数:5-15人 男性3-12人 女性2-3人(一人だけスッポンポン)