国内旅行 旅館ホテル宿泊予約・ツアー旅行予約リンク集
混浴貸切温泉〜快楽秘湯表編

奥津温泉 露天風呂

日帰り温泉・温泉宿 - 混浴温泉貸切温泉の口コミ情報
08.12.29 追加
さとっち 様

奥津温泉の河原にある共同浴場?に伺ったのですが、今年の10月から扉に暗証番号付きの電子キーが付いており中に入ることができませんでした。

また、扉には<ここは、洗たく場でありお風呂ではございません>と張り紙が貼られていました。(カメラを忘れたので写真が撮れませんでした。)

また心ない利用者のせいで使用禁止になったのかと思うと悲しかったです。その前には砂湯に行ったのですが、年々窃盗などが増えているせいか監視の目が厳しくなっているみたいでした。自分も含めてもっと利用者のマナー向上をしていかなければいけないのかなと考えさせられました。

02.10.10 追加
のんべ〜 様

中国自動車道「院庄IC]を下りて国道179号線を北上すること約40分の所にある奥津温泉郷。その温泉街の真中を流れる吉井川に架かる奥津橋のふもとに無料の露天風呂があります。

4人も入れば肌がふれあいそうな湯船が2つと、橋の上から丸見えの脱衣場があり、2つの湯船の間には傘があります。湯温はかなり低く、冬場に入浴するのはまず無理だと思います。私たちが訪れたのは9月末でしたが、それでも寒くて長湯はできませんでした。

その奥には「洗濯場」があり、コンクリートのしっかりした建物の中に湯船が3つ、男女兼用の脱衣場があり、通常はこちらがオススメです。とはいえ、脱衣場は建物の入口にあり、橋の上からは丸見えですので女性にはちょっと辛いカモ・・・

湯船は入口から「洗濯用」・「下湯」・「上湯」となっており、「上湯」が人間用(?)となっています。湯温は40度位で長湯をするのに丁度いい湯加減でした。

一緒に入っていたおじいさんが、「ワシは医者から胃の粘膜が荒れていると言われ、ここのお湯を毎日毎食時にコップ1杯ずつ飲んでいたら1ヶ月できれいな胃粘膜に戻って、お医者さんがビックリしとったよ」と言われ、私と妻が入浴していた30分の間にも5人ほどペットボトル持参で源泉を持ち帰っていたので飲んでも効果があるみたいです。

女性にはちょっと恥ずかしいかもしれないけど、ぜひ1度入浴をオススメしたい露天風呂でした。