先週久しぶりにゆかわに行ったんですが水曜日だったんで、客は少ないだろうと思い駐車場へ車で向かうと平日なのに満車状態。嫌な予感がしましたが、温泉に行ってみるとワニの大群が入浴中。
入り口付近に陣取ってる50位の右ひざに大きな痣のあるメタボ親父なんか女の脱衣所ばかりキョロキョロ見てるし、よく考えたら前にも見た事がある顔でワニの常連らしいキモ親父がずっと獲物が来るのを待っていました。
こんなんと一緒にされると嫌なんで私は20分位で帰りました。
先週久しぶりにゆかわに行ったら、ボイラーが故障しているので混浴露天は中止してますとのこと。しかし、女性専用のボイラーは加温オーケーで、露天は30分交替で男も女の区別なく入浴して下さいと言われ、普段入れない女風呂に入りました。
ボイラーの焚いていない混浴風呂側を見ると冷たい水になっており、入るのは無理で、見た感じ汚れた地下水でしたね。
ゆかわに嫁さんと初めて行ってきました。
皆さんの言う通り『ワニ』が居ました。約5頭です。私たち夫婦、カップル1組、ワニ5頭でした。嫁さんが移動するたびに全員が目で追います。
また、洗い場にいた人は物音がするたびに脱衣所の中を下から露骨に覗き込んでます。彼たちはさりげなくやっているつもりみたいなので笑えてきます。
妻を連れて行く前に様子を見に、正月の三日12時に入りましたが、結果、妻には無理だと言われました。
居ました、メガネを掛けたメタボのおっさんが女性の脱衣所をペットボトル持参で監視していた。噂はほんとうでした。しかしどこの人なのか疑問?
クリスマスに行ってきました。愛知には立ち寄りの混浴はここしかないと聞いていたので、少々スケジュール的に無理をして行ってきました。
しかし、扉を開けると異様な雰囲気。ペットボトルを用意して、女性用脱衣所を注視しているワニが3名。今までここまで露骨にいかにもってお湯は初めてでした。しばらくすると、女性用露天風呂に人の気配が。あからさまに隙間から様子を伺うしぐさ。雪もちらちら降っていて、すっごく情緒があったのですが、ワニのおかげで気分が悪くなりました。
でも、お湯はすっごくよくて、体もぽかぽか。今回は女性の方が入ってくる前に私は退参しましたが、もっとエチケットを考えてもらいたいものです。
美味しい食事、川沿いで雰囲気の良い温泉なのですが、週末は最悪です。
アダルトサイトで募集をかける馬鹿夫婦や馬鹿カップル、それを見て集まる馬鹿ワニ、折角の温泉が台無しです。
もう日帰り入浴だけなのは辞めて欲しい。
日曜日に2週続けて行ったのですが、一人とても混浴マナーの悪い客がいました。それも2週続けて・・
常に女性の対角線に行きガン見! 男だからチラ見は仕方ないとは思いますがこの人はあからさま過ぎます。皆さん要注意です! 50歳くらいのメタボオヤジです。
正月休みも終わりの1月4日に、仲の良い女性スタッフを連れて行きました。
もう何人も連れて行ってるので、だいたい客スジの良い日はわかるのですが、今回は正月休みだし、混雑覚悟で入ると、三十代半ばの御夫婦だけでした。
連れていった彼女も気に入った様で、月1ペースで行く事にしました。
昨日、ドライブがてら『ゆかわ』に行ってきました。
ちょうど12時頃到着し露天に行くと、30〜40代の男性の先客が2名。私が入りしばらくすると20代のカップルが幸せそうに入ってきました。そのまた5分後に大学生らしきカップルも登場。そのあと男性が一人。この男性は、カップルが2組いたのでなんだかドギマギしていました。私も初めての経験で緊張してしまいましたが・・大学生らしき女性は湯浴みを着てましたが、もう一人の女性は普通のタオルで前だけを隠してお湯に入ってきたと思われます。
天気も良く、景色がとても綺麗でした。女性の方々も混浴慣れしているのか、案外平気な感じで露天風呂を楽しんでいました。しかし、先客の一人はペットボトルと本を持参でなんだか不自然に思いました。
湯谷は本当に癒されます。
愛知県で唯一、自然の中にある混浴露天風呂に行ってきました。
営業開始から30分位後に行ったのですが既に6人の先客が居ました。我々は男4とアベックで年は30代から40代の中に入っていきました。入ったときは無言で異様な雰囲気でした。と言うのもアベックの男が周りの客に彼女を見ないように眼(ガン)をつけていたからです。いい迷惑だ入るな。
さて、お湯はぬるくて40分位我慢して入りましたが店の人話では午後にはもう少し良くなるとのこと。営業時間に合わせて加温してほしいよな。湯から出て洗い場の蛇口から出る湯の方がマシ。これも温泉でした。
湯温も噴き出し口付近は熱いけど、基本ぬるめで長湯に良いです。濁り目で女性も入りやすそうな混浴な感じでした。
ただ、先客のペットボトル持参&たまに出てタバコを吸うワニさんが二名程(自分入れたら三名か♪)が異様な雰囲気で女性を寄せ付けない感じでしたね。実際帰り際にすれ違った女性も異様な雰囲気に断念していた感じだし。
せっかく二時間かけて女性との混浴を楽しみにして行ったのに残念でした。あの子達も楽しみにして来たのだろうけど可哀想に。混浴は良い文化だと思うし、その日の運っていうか一期一会を楽しむものだと思うので、いない日は来るのを待たずに、出直したいものですね。そうすりゃお互い気持ち良く入浴出来て、混浴チャンスも増えるとおもうのに。
以上小言でした。
金曜日のお昼頃行きましたが、とにかくワニが気持ち悪い!
メガネをかけペットボトル持参で女性の脱衣場を監視していました。
せっかくの料理と温泉が台無しです。
彼と2回ほど行きました。
土曜日に行った時は、「ワニ」状態。 5〜6名の男性が、ほとんど微動たりせずお湯に浸かり待ち構えている感じでした。さすがに、彼がバスタオルを借りようと言ってくれて着用して入りました。
私たちの他に、1組のご夫婦がいらっしゃいましたが、「ワニ」の人たちのお陰で雰囲気は悪く温泉を楽しめなかったです。行くなら、平日の方がお勧めかも。
二回行った感想は一言で、ワニの巣窟です。
初回行った時はペットボトル持参の男性入浴客が5人程。女性入口の近くに密集していて、女性が入ってきたらかけ湯も湯に浸かる時もガン見。加えて追いかけるように見える位置へ総移動。僕等は食事も兼ねて行ったのですが、最初と最後とも同じ顔ぶれだったので、彼らは恐らく四時間以上の入浴。
二回目は相方と建物の入口まで行き立ち話をしていたら、後から男性が4人程やってきて入って行った。ちなみに彼らは僕等が来る前から車中待機していました。風呂では初回と同じ展開。
結論は土日は刺激を求める人向き。通常の施設として利用するなら平日がお勧めです。
「ゆかわ」は今回で3回目の訪問でした。
前回は団体客で混雑していた為、混浴風呂が男性用になっていてパートナーとは別々の入浴になってしまい残念な思いをしたのですが。今回は日曜日なのに比較的空いていました。
カップル2組、単男性4名で女1人で入っても皆さんマナー良くとても気持ちよく混浴を楽しむ事が出来ました。次回はまたパートナーと行きたいと思います。
先日昼食を取りがてら入浴してきました。天気も最高、温泉も良かったです。
先行してCPさんが一組と30代単男が3名。内1名はペットボトル持参でした。暫らくしてまたペットボトル持参の単男30代。しっかりと目線は女性の入り口に〜。
相方は女性専用で更衣して巻きタオルで入って来ましたが、目線がきつく、しかも一人は視線の範囲で縁に腰掛けだす始末。体を間に入れてガードしましたが、先行していたCPの女性も暫らくしてフェードアウト。相方も女性用へ避難してしまいました。
東海地区では数少ないスポットなのに残念です。
ちなみに料理は季節柄鮎ではなくアマゴでしたが、頭から食べられる甘露煮やから揚げは最高でした。
先月、彼女と行ってきました!
彼女が混浴デビューだったので、あらかじめこちらのサイトで巻きバスタオルを貸してもらえるのを調べて向かいました。鮎のコース、名古屋コーチン炭焼きコース共に美味しくてお腹いっぱいになりました(^_^)
お値段が少し高め(お風呂代込みなので妥当かも)なのと、川に隣接していてバーベキューに近い状態だったのでハエが多かったのが少し気になりました。
お風呂は少し赤茶色のぬるめのお湯でした。バスタオル巻きで初心者には入りやすかったです!
宇連川に面した露天風呂です。
入浴のみだと、たしか800円くらいだったと思います。食事をすると、入浴料が無料になります。あゆ料理(あゆづくしの定食が美味しかったです)
脱衣室が男女別です。水着は禁止で、バスタオルとゴム巻きできるバスタオルをレンタルしてます。
ガイドブックでは、露天風呂が男1女1と表示されていることが多いですけど、実際は、混浴1女1です。対岸からは、露天風呂が見えるんですけど、入っている人はおおらかですね・・。妻の評判も良かったです.。