平成25年5月30日(木)PM4:00をもちまして、「箱根の庵」は閉館致しました。
最後の温泉を惜しみつつ、時間ぎりぎりまで仲間と堪能し、宿の親父さんとの記念撮影をして、お別れしてきました。
都心から行ける混浴温泉で一番近くにある所だと思います。箱根湯本駅から徒歩10分程なので、日帰りにオススメです。
混浴は男性用の露天風呂に女性が入るタイプですが、湯船はそんなに大きく無いのですが温度もちょうど良く、のんびり浸かれるので、夫婦、カップルでの利用もいいと思います。ただ温泉が透明で、バスタオル巻き不可のため、女性は勇気がいりますが、追加料金を払えば露天を貸し切りに出来たりします。
自分が行った時は男性5名、女性1名でした。
都心からも程近い箱根、数多くの温泉がありますが混浴が可能な温泉は殆どありません。私の知る限りでは4ヶ所、内1ヶ所、大雄山箱根別院は温泉不調の為休止中です。(06年6月現在)
箱根と言えば箱根の玄関口湯本温泉、この湯本に日帰り入浴が出来、混浴も可能な温泉があります。箱根の旧街道沿いから少し入った所に04年4月にリニューアルオープンした、箱根乃庵があります。ここはお蕎麦屋さんの経営で、3人集まれば、そば打体験なども出来ます。
建物自体はそれ程新しくはありませんが、露天が新しく新設されています。女性側は内湯から新設した檜の露天へとつながり、男性側は内湯からいったん出て露天へ行くようになってます。
男性側の露天は御影石造りで、4〜5人は入れる程度の大きさです。露天は木の塀で仕切られており、女性側から鍵が掛けられている扉があります。男性側には、女性専用露天風呂立入り禁止の札が、女性側には、混浴露天風呂女性の方どうぞ、と札が掛かっています。
都心からの交通アクセスも良く、新宿からもロマンスカーなら乗り継ぎ無しでこれます。駅からはタクシーか歩いても10分程度と近いので、オススメです。
家族やカップルでゆっくりと温泉につかり、食事も各種プランがあり入浴+ざるセットで2,500円と箱根としてはリーズナブルな所も嬉しいかぎりです。